びわ湖大花火大会は、水中スターマイン・大玉花火・びわこ花噴水で有名で、
琵琶湖は、滋賀県にある日本最大の面積と貯水量を持つ湖
ラムサール条約登録湿地でもある。
開催日時2025年8月8日(金) 打上時間19:30~20:30
開催場所滋賀県営大津港沖水面一帯
この記事では、びわ湖大花火大会の場所、アクセス方法、
見頃、混雑のピークの時間帯 、駐車場の混雑状況やリアルタイムで混雑を
確認する方法などについてご紹介していきます!
ぜひ最後までご覧ください!
びわ湖大花火大会の場所とアクセス方法は?
びわ湖大花火大会の場所とアクセス方法についてご紹介します!
場所
場所(住所)は以下になります!
住所:〒520-0047 滋賀県大津市
アクセス方法

電車の利用を利用する場合は、以下の2通りになります。
線路名 | 駅名 | 所要時間 |
---|---|---|
京阪電鉄 | びわ湖浜大津駅 | 徒歩約5分 |
臨時列車の運行 |
バスを利用利用する場合は、以下の2通りになります。
・JR大津駅から徒歩で約15分ですが
駅から会場まで臨時バスが運行される場合があります。
・びわ湖浜大津駅からは、徒歩約5分ですが
こちらも花火大会当日は、臨時バスが運行されることがあります。
臨時列車の運行とバス増発便があります。こちらからを参考にしてください。
車お利用する場合は、以下の通りがあります。
花火大会当日は、会場周辺の道路は車両通行止めになる為、
駐車場も閉鎖します。
ですので車での来場は推奨してません。
「2025びわ湖大花火大会」にあわせ、名神高速の大津SAが一時閉鎖になります。
混雑回避のため。詳しい情報は、こちらから、確認してください。
自転車・バイクでの来場
自転車・バイクの置き場は、ありません。

びわ湖大花火大会は、本当に人気があります。その為、交通規制が広い範囲で行われてます。
公共交通機関を使うがベストですね!
バスや電車も普段より本数を増やしてますから、利用しましょう!
びわ湖大花火大会の混雑時間や混雑回避のコツ
びわ湖大花火大会は、家族連れやカップルにとっても
混雑を避けるためのコツやおすすめの時間帯を詳しく解説します!
混雑する時間帯を避ける
びわ湖大花火大会は、特に以下の時間帯に混雑します。
時間帯 | 混雑度 | 備考 |
---|---|---|
17:00〜18:30頃 | ★★★★★ | 来場のピーク |
18:30頃以降 | ★★★★★ | 花火直前 |
20:30〜22:00 | ★★★★☆ | 終了直後 |
狙い目の時間帯は?
行きの混雑を避ける方法
16:00~17:00頃には現地到着→通常歩行可能な時間帯になります。
午前中から行動する→早朝や午前中に場所取りをしておく。夕方の混雑を避けられます。
帰りの混雑を避ける方法
20:20頃には会場を離れる→花火終了時間の少し早めに帰宅する。
最寄り駅ではなく一駅先を利用→混雑の少ない膳所駅や大津京駅などを選ぶ。
少し時間をずらす→カフェや飲食店で30~60分休んでから駅に向かう。
できるだけ公共交通機関を利用する


会場周辺は、交通規制がひかれ、駐車場も閉鎖されます。
電車やバスなど公共交通機関では、当日のみ本数を増しての運行をします。
時間を確認してのご来場をおすすめします!
チケットの事前購入あり


まじかで、花火を見たいのであればチケットがいいです。
チケットを事前購入しておくことで、入園がスムーズになります。
有料観覧エリア(指定席・自由席含む)には、
すでに完売席もあろいます。
チケットと購入は、こちらから!



チケット予約は、早めにする事をオススメします。完売が早いので!
びわ湖大花火大会の駐車場は?


例年通り公式の駐車場は一切設けられていません。
柳が崎湖畔公園駐車場は、花火大会開催日は観光バス駐車場となり、
一般車両は駐車できません。
無料駐車場一覧
無料駐車場を以下1つご紹介していきます!
矢橋帰帆島公園
住所:〒525-0066 滋賀県草津市矢橋町字帰帆2108
料金:無料
駐車場台数:500台
営業時間:6時00分~21時00分
夢見が丘展望台
住所:〒520-0017 滋賀県大津市山中町776
料金:比叡山ドライブウェイの夢見が丘展望台
駐車可能台数;約120台
営業時間:通常17:30までの営業ですが花火大会当日は「10:00~20:30」まで延長します。
有料駐車場一覧
有料駐車場を以下の3通りをご紹介します!
浜大津公共駐車場
住所:〒520-0047 滋賀県大津市浜大津1丁目3−32 6F,7F f
料金:30分迄毎に150円(最初の30分無料)
駐車可能台数:通常:247台→花火大会当日:135台
営業時間:24時間営業
膳所駅前公共駐車場
住所:〒520-0802 滋賀県大津市馬場2丁目11−30
料金:30分迄毎に150円(最初の30分無料)
駐車場台数:平面自走式 124台(一時用33台/定期用91台)
営業時間:24時間営業
膳所駅前公共駐車場注意事項
大津駅北口公共駐車場
住所:〒520-0044 滋賀県大津市京町3丁目1−3
料金:30分迄毎に150円(最初の30分無料)
駐車場台数:平面自走式73台(一時利用21台、定期利用52台 )
営業時間:24時間営業
膳所駅前公共駐車場交通規制がある為、17時から24時までは、
入庫・出庫ができません。
大会終了後は、場内の混雑や周辺道路の渋滞により、
出庫に相当な時間を要します。



ちいさなお子様連れの方は、移動に車の方がいいですね。駐車場は、直ぐに満車になるので、近くの駐車場を利用するなら早めの時間のお出かけをオススメします。!
びわ湖大花火大会の混雑状況は?
びわ湖大花火大会の混雑状況について
解説していきます!
わたしはびわ湖大花火大会に夏休み・GWは訪れたことはないのですが、
わたしの経験から考察すると、
今では関西を代表する夏の風物詩として定着。
大阪・神戸・京都などの都市圏をはじめ、全国から多数の来場者が訪れる人気です。
他の大会ではなかなか味わえないダイナミックさです。
混雑状況が気になる方は注意が必要かもしれません。



有料席がある方は、慌てる事がありません、それ以外のかたは、花火を見れるスポットを早目に確保してください。
びわ湖大花火大会の混雑状況をリアルタイムで知る方法
びわ湖大花火大会の混雑状況をリアルタイムで知る方法についてご紹介します!
Googleマップでの混雑チェック方法
以下がびわ湖大花火大会のGoogleマップとなります!
Googleマップでは、びわ湖大花火大会を検索することで混雑状況が
リアルタイムで確認できます。
「混雑する時間帯」や「現在の状況」がグラフで表示されるため、
訪問タイミングの参考になります。
SNSを活用する


X(Twitter)やInstagramで「#びわ湖大花火大会」等の
ハッシュタグを検索すると、訪問者の投稿から
混雑状況を知ることができます!



混雑情報は、移動する上で気になりますね。
SNSでの発信をこまめに見ましょう!
びわ湖大花火大会の入場料は?
びわ湖大花火大会の入場料です!
有料観覧席については、チケットが必要ですが
無料でも見ることができます。
チケットは、こちらから!



有料席でのか観覧は、最高です。
でも、無料で見れる所も見ごたえは、あります。
びわ湖大花火大会のクーポンや料金割引情報は?


びわ湖大花火大会の入場には〇〇種類のチケットがあります。
早割チケット:例年、花火大会の数週間前に、一般エリアのチケットを割引価格で購入
ファストパス付きチケット:通常よりも早く入場できるファストパスが付いたチケット
有料観覧席:チケットの予約してからの抽選になります
有料観覧席が複数用意されており、それぞれ料金や特典が異なる。
有料観覧席の抽選倍率は高くなる傾向があるため、早めの予約がおすすめです
混雑するのでチケット予約!


人気のある花火大会なので、花火をまじかで楽しみたいなら
チケット予約オススメします。
倍率は、高いのけど予約してみましょう。



クーポンもありますので、使う事で少しは、お財布にやさしいですね!
びわ湖大花火大会でスムーズに食事する方法は?


びわ湖大花火大会でスムーズに食事する方法について
ご紹介していきます!
びわ湖大花火大会はご飯の持ち込みできる?
びわ湖大花火大会では、飲食物の持ち込みが可能です!
びわ湖大花火大会では、例年、多くの屋台が出店され、
食事や飲み物を楽しむことができます。
大会のグルメマップも公開されているので、食べどころや休憩スポットの下調べもおすすめです
飲食を食べるタイミング
花火大会が始まる前ですね!
少し早めに食べた方がいいです。
また、グルメも豊富なので、混まないうちに購入しましょう!



グルメマップを見て回るのも、楽しいですね!
まとめ
びわ湖大花火大会は、
とっても人気で、多くの人が集まります!
開催日は混雑が予想されるため、時間帯やアクセス方法を
工夫して、びわ湖大花火大会にいきましょう!
狙い目の時間帯/混雑時間 | 特に17:00〜18:30頃 は混雑のピークとなるため、混雑を避 けるには午前中から行動する といいでしょう。 びわ湖大花火大会を楽しむことができます。 |
おすすめの駐車場 | 〇〇〇台分の駐車場が無料で利用出来ます。 |
チケットの買い方 | 有料席はチケット予約必要 |
入場料 | 席により金額が変わります。 |
アクセス | |
《公共交通機関》 | 京阪電鉄、 臨時バスが運行 |
《自家用車》 | 会場周辺の駐車場は、使用できません。交通規制もありますので、車での来場は推奨したません。 |
予約駐車場をオススメします。 | |
駐車場は、akippaや 安い駐車場を検索して事前に予約することや、
特P(とくぴー)、軒先パーキング等の駐車場予約サービスを活用するか、
公共交通機関を利用するとスムーズにアクセスできます。
さらに、リアルタイムの混雑状況を知りたい場合は、X(旧Twitter)で
最新の投稿を検索したり、Googleマップの混雑状況をチェックするのが便利です。
当記事の内容を存分に活用いただいて、びわ湖大花火大会を
ぜひ楽しんでくださいね!!
コメント