東京サマーランドは東京都あきる野市にある、
日本最大級のウォーターパーク兼遊園地です。
全天候型屋内プールや屋外のプールなど多彩なエリアで有名です。
流れるプールは全長約650m、温水プールもあり、季節や天候問わず楽しめます
この記事では、東京サマーランドの場所、アクセス方法、
混雑のピークの時間帯 、駐車場の混雑状況やリアルタイムで混雑を
確認する方法などについてご紹介していきます!
ぜひ最後までご覧ください!
東京サマーランドの場所とアクセス方法は?

東京サマーランドの場所とアクセス方法についてご紹介します!
場所
住所:〒197-0832 東京都あきる野市上代継600

これだけひろければ一日中楽しむことができますね♪
アクセス方法
電車でのアクセス
電車でのアクセスを以下にご紹介します。
方法 | 経路 |
---|---|
電車+バス | JR中央線/五日市線「秋川駅」北口→バス約10分 |
電車+直行バス | JR/京王線「八王子駅」北口→バス30分 |



「秋川駅」直通が最短ルートです
車でのアクセス
車でのアクセスは以下の通りです。
出発地/IC | 経路概要 | 所要時間(目安) |
---|---|---|
圏央道 あきる野IC | 圏央道 → あきる野IC → 滝山海道 → サマーランド | 数分 |
中央道 八王子IC(第2出口) | 中央道 → 八王子IC → 国道16号 → 新滝山街道 → 東京サマーランド | 15~20分程度 |
柏IC(常磐道)→ 三郷JCT 経由 | 常磐道 柏IC → 三郷JCT → 外環道 → 圏央道 → あきる野IC | +10分程度長め |



あきるのICのルートで降りると、道がわかりやすいです!
東京サマーランドの混雑時間や混雑回避のコツ
東京サマーランドの混雑ピーク時 pic.twitter.com/bPsWQ61FUZ
— 空ビ三昧!⚠️拾い画像あり𝕏🛟 (@IntexLove) April 29, 2024
東京サマーランドは、家族連れやカップルにとっても
人気な場所のため、夏休みは大混雑します。



混雑を回避して、のびのび楽しみたいですね!
混雑する時間帯・曜日を避ける
東京サマーランドは、特に以下の時間帯や曜日に混雑します。
時間帯 | 混雑度 | 備考 |
---|---|---|
開園直後(9:00~10:00) | ★★★★★ | 入場列・ロッカー・場所取りで混雑 |
週末(土・日・祝) | ★★★★★ | 開園前から長蛇の列ができることあり |
夏休み | ★★★★★ | 2〜3時間待ち、人気スライダーでは最大3時間超え |
ランチタイム(12:00~13:30) | ★★★★☆ | レストランも混雑します |
狙い目の時間帯は?


開園30分前(8:30)には駐車&入園準備 → 7時には渋滞が始まるため、早めの到着が望ましいです
夕方頃(15:00) → 帰る人も多くなり、人が減ります!



到着したら、まず人気のスライダーに並ぶとスムーズですよ
平日を狙う!土日は避ける!
東京サマーランドは、土日・祝日は大混雑します。
特に夏休み期間・お盆休みには混雑がピークを迎えます!
平日であれば、比較的快適に楽しむことが出来ます。



土日を避けることで快適に過ごすことができます!
できるだけ公共交通機関を利用する
施設外周道路等が大変混雑します。
駐車場の混雑や周辺の渋滞を避けるため、
中央線・京王線など、公共交通機関でのご来場をおすすめします。
11時にはランチを食べる


12時から13時はお昼時でレストランや軽食エリアはとっても混雑します。
少し早いですが11時にはランチを食べ始めるのがおすすめです!
さらに、12時ごろはスライダーが一瞬空く時間帯です。
このお昼の時間に待ち時間の長いスライダーを狙うのも良いと思います。



人気のスライダーを狙いましょう!
チケットは日付指定のみ


園内チケット売り場での販売はないので、注意しましょう。
また、混雑時はチケットが事前に売り切れる場合があるので、公式サイトで早めの購入がおすすめです。
以下にチケット購入方法をまとめました。
サイト名 | 特徴・メリット | デメリット |
---|---|---|
① 公式サイト | 日付指定チケットが最も早く販売される | 割引はほぼなし |
② アソビュー! | 割引キャンペーンが多い(例:平日¥1,000引き、子ども無料、15時以降の割引など) | 人気日程は早期売切れ |
③いこーよチケット | 「いこーよ感謝デー」で大幅割引あり | 開催日が限られる |
④ コンビニ前売り(セブンチケット・ローチケなど) | 紙チケットで安心- ネット環境が不要 | 割引ほぼなし、変動価格に対応しない場合あり |



お盆や夏休みの土日祝日は、公式サイトで早めの購入がおすすめです。
東京サマーランドの駐車場は?


大変な混雑が予想されますが、東京サマーランドの
駐車場について、以下のとおりご紹介していきます!
無料駐車場
無料駐車場を以下にご紹介します!
東京サマーランド第一駐車場
住所:〒197-0832 東京都あきる野市上代継
アクセス:あきる野IC降りて約5分
料金:乗用車1,500円(土日祝・繁忙期は2,000円)/再入場可(当日限り)
駐車可能台数:約600台



大変混雑します。
8:30までに到着することがおすすめです!
東京サマーランド第二駐車場
住所:〒197-0834 東京都あきる野市引田
アクセス:園入口から約1.5 km。第一駐車場が満車の場合誘導される
料金:乗用車1,500円(土日祝・繁忙期は2,000円)/再入場可(当日限り)
駐車可能台数:約400台以上



第二駐車場から東京サマーランドまで、無料バスが出ています
有料駐車場
東京サマーランド周辺の有料駐車場をご紹介します!
チケットパークあきる野油平
住所:〒197-0834 東京都あきる野市引田
アクセス:サマーランドまで徒歩約33分
料金:全日24時間で300円、48時間500円(前払い)
駐車可能台数:12台



駐車料金を安く済ませたい方におすすめ!
タイムズ秋川駅南口
住所:〒197-0827 東京都あきる野市油平15
アクセス:サマーランドまで徒歩約33分
料金:駐車後24時間350円
駐車可能台数:14台



30分ほど歩きますが、300円で利用できるのは魅力的ですね!
東京サマーランドの夏休みやGWの混雑状況は?


東京サマーランドの夏休みやGWの混雑状況について
解説していきます!
夏休みの土日・お盆休みは特に混雑が予想されます
7月下旬~8月中旬の夏休み中は、土日祝は特に混雑します。
- 開園前から長蛇の列があった
- 帰りも駐車場を出る車で大渋滞していた
といった口コミがみられます。
また、お盆休み(8月10~18日頃)は平日でも大混雑します。



お盆休みに行く場合はそれなりに覚悟が必要ですね…
東京サマーランドの混雑状況をリアルタイムで知る方法


東京サマーランドの混雑状況をリアルタイムで知る方法についてご紹介します!
NAVITIMEの活用
以下が東京サマーランドのNAVITIMEとなります!
NAVITIMEの渋滞情報や人混み予報を活用することで、
周辺道路の混雑状況や人出の予測を確認できます。
Googleマップでの混雑チェック方法
以下が東京サマーランドのGoogleマップとなります!
Googleマップでは、東京サマーランドを検索することで混雑状況が
リアルタイムで確認できます。
「混雑する時間帯」や「現在の状況」がグラフで表示され、便利です。



訪問タイミングの参考にしたいですね
SNSを活用する
X(Twitter)やInstagramで「#東京サマーランド」等の
ハッシュタグを検索すると、訪問者の投稿から
混雑状況を知ることができます!



SNSだったら、リアルタイムにお客さんの声が聞けそうですね!
東京サマーランドの入場料は?


東京サマーランドの入場料金(一日パス=プール+遊園地)は、「変動価格制」です。
時期によって大人・子ども・幼児・シニアの価格が異なります。
以下に主要なシーズン別料金をご案内します(2025年最新)。
期間 | 大人(高校生~64歳) | 中学生 | 小学生 | 幼児・シニア |
---|---|---|---|---|
春季 (~6月) | ¥2600 | ¥2100 | ¥1500 | ¥1000 |
5月末~6月の土日 | ¥3600 | ¥3200 | ¥2600 | ¥1900 |
A期間(7/5〜7/18) | ¥4100 | ¥3500 | ¥2800 | ¥2100 |
B期間(7/19~7月末・8月平日) | ¥4900 | ¥4100 | ¥3300 | ¥2100 |
C期間(8月土日・お盆8/11〜15) | ¥5600 | ¥4900 | ¥3900 | ¥2800 |
3歳以上が幼児料金で、65歳以上がシニア料金です。



期間をずらせば大きな節約になるかもしれませんね!
東京サマーランドのクーポンや料金割引情報は?


東京サマーランドには、お得なクーポンがあります。
クリエイトのクーポン
A/B/C期間の1Dayパスが最大300円OFFとなる紙クーポンが一部店舗で配布中



紙クーポンは手軽に使える良さがありますね!
楽天ポイントの活用や福利厚生サービス、
などの会員割引も要チェックです!
フリマサイト・金券ショップなどでの株主優待券の購入
株主優待券の購入は法的には問題ありませんが、東京サマーランドの規約では本来「譲渡禁止」です。



株主本人かを確認される可能性もあります。
個人的には、リスクのある方法はおすすめしません!
東京サマーランドはご飯の持ち込みできる?
東京サマーランドはご飯の持ち込みは可能です。
以下の注意点を守って、ランチ代を節約したいですね!
- 飲み物はペットボトル/水筒で持っていく(ビン・缶不可)
- ケータリングやデリバリーの出前は禁止



夏場なので、食べ物の温度管理には注意しましょう。
クーラーバッグや保冷剤も◎
まとめ
東京サマーランドは、
例年夏休み・お盆休みに混雑し、多くの人が集まります!
シーズン中は混雑が予想されるため、時間帯やアクセス方法を
工夫して東京サマーランドにいきましょう!
- 平日の開園30分前(8:30)には駐車場に着き入園準備。
夕方15時以降の訪問もおすすめ - 有料駐車場が経済的だがやや遠い。
無料駐車場は遅くとも午前中に到着する。 - チケットの買い方:①公式サイト② アソビュー③いこーよチケット④コンビニ発券サービスなど
- 入場料:変動価格制
- アクセス:
- 《公共交通機関》
・「秋川駅」からバスで10分
《自家用車》
・あきるのICを経由するルートがおすすめ
駐車場は万が一に備える場合、周辺の予約駐車場akippaも利用可能です。
混雑時は、到着時間を早めたり公共交通機関を利用するとスムーズにアクセスできます。
さらに、リアルタイムの混雑状況を知りたい場合は、X(旧Twitter)で
最新の投稿を検索したり、Googleマップの混雑状況をチェックするのが便利です。
当記事の内容を存分に活用いただいて、東京サマーランドを
ぜひ楽しんでくださいね!!
コメント