明治神宮外苑の緑に包まれた「森のビアガーデン」は、都心とは思えない開放感が魅力の人気スポット。
2025年は4月15日から9月23日まで開催され、BBQ食べ放題&飲み放題を満喫できます。
子ども料金の設定もあり、ファミリーでの利用にもおすすめです!
この記事では、森のビアガーデンの場所、アクセス方法、
混雑の時間帯、駐車場の混雑状況やリアルタイムで混雑を確認する方法、
おすすめメニューなどについてご紹介していきます。
ぜひ最後までご覧ください!
森のビアガーデンの場所とアクセス方法は?

森のビアガーデンの場所とアクセス方法についてご紹介します!
場所
会場:東京都新宿区霞ヶ丘町14-13 神宮外苑にこにこパーク内
アクセス方法
公共交通機関と車、それぞれのアクセス方法をご紹介します!
公共交通機関でのアクセス
・JR線:「信濃町駅」より徒歩5分
・地下鉄 銀座線:「青山一丁目駅」より徒歩10分
・地下鉄 大江戸線:「国立競技場駅」より徒歩5分
車でのアクセス
首都高速4号新宿線「外苑出口」を降り、外苑東通りを直進。
「神宮外苑前」交差点を右折し、にこにこパーク方面へ進むと、左手に会場が見えてきます。
日曜・祝日は交通規制があり、最寄りの「絵画館駐車場」は混雑&予約不可となります。
また、飲酒運転は厳禁ですので、必要に応じて代行やハンドルキーパーを確保しましょう。

早めの到着や、公共交通機関の利用がおすすめです!
森のビアガーデンの混雑時間や混雑回避のコツ
森のビアガーデンは、会社帰りのグループはもちろん、ファミリーやカップルにも人気のスポットです。
ここでは、混雑を避けるためのコツや、ねらい目のタイミングを詳しく解説します!
営業時間に注意
まず営業時間についてですが、
森のビアガーデンは、「レギュラーシーズン」と「サマータイム」で
時間が変わりますので、ご注意ください!
2025年は 7月19日(土)~ 8月31日(日)がサマータイムとなります。
それ以外の期間が レギュラーシーズン です。
レギュラー | サマータイム | |
---|---|---|
平日 | 16:30〜22:00 L.O.21:30 | 14:00〜22:30 L.O.21:30 |
土日・祝日 | 12:00〜22:00 L.O.21:30 | 12:00〜22:30 L.O.21:30 |
混雑する曜日・時間帯を避ける
森のビアガーデンは、特に週末や祝日、夏休みシーズンにかけて大変混雑します。
なかでも土曜日はピークになることが多く、祝日やお盆期間中も家族連れや観光客でにぎわいます。
特に混雑する時間帯は以下の通りです!
・平日: 18:00〜20:00(会社帰りの時間帯)
・土日・祝日: 12:00〜14:00(ランチ)、17:00〜20:00(ディナー)
大切なひととき、ゆったりと楽しみたいですよね。
できるだけスムーズに利用したい方は、少し時間をずらして
混雑のタイミングを避けましょう!
狙い目のタイミングは?
森のビアガーデンの、ねらい目のタイミングはこちらです!
・平日(レギュラーシーズン): 16:30~18:00
開店直後はまだ人が少なく、テント席も取りやすい。仕事帰りの混雑前で◎。
・平日(サマータイム): 14:00~17:00
夏季は14:00開店の日あり。早めに入れば夕方の混雑を回避できる。
・土日・祝日: 14:00~15:00
ランチタイム直後は比較的すいていて、子連れでも安心。
・お盆・夏休み期間: 平日の16:00前後
昼間に来場した家族連れの入れ替わりタイミング。比較的席に余裕あり。
・雨の日: どの時間帯も比較的すいている
キャンセルが出やすく、テント席を狙えばゆったり過ごせる。


できるだけ公共交通機関を利用する
森のビアガーデンの会場となる明治神宮外苑周辺は、週末や夏休み期間を中心に、駐車場が非常に混雑します。
また、日曜・祝日には外苑道路周辺で交通規制が行われることもあり、車でのアクセスには注意が必要です。
最寄駅からは徒歩圏内でアクセスできるため、電車など公共交通機関のご利用をおすすめします。
事前に予約する


森のビアガーデンは、事前予約なしでも空席があれば当日入場が可能です。
ただし、夏休みや週末は混雑しやすく、予約なしでは入場できないケースも少なくありません。
確実に楽しみたい方は、公式サイトまたは電話での事前予約がおすすめです。
60日先まで予約できるので、予定が決まっている方は早めにチェックしておくと安心。
2名から50名までの予約が可能です!
なお、人気の時間帯やテント席はすぐに埋まることもあるので、希望の席を確保したい方は早めのご予約を!



テント席が予約できれば、雨の日も安心ですね!
森のビアガーデンの駐車場は?


森のビアガーデンの駐車場について、以下のとおりご紹介していきます!
無料駐車場一覧
会場周辺に、無料駐車場はありません。
有料駐車場一覧
森のビアガーデンの会場付近には、以下の有料駐車場があります。
明治神宮外苑絵画館駐車場
収容台数:396台
営業時間:5:30~21:00(ナイター時は延長あり)
料金:1日1回 1,600円/他
会場まで:徒歩約 4分
満空情報:なし
明治神宮外苑青山駐車場
収容台数:約132台
営業時間:6:00~24:00
料金:30分270円
会場まで:徒歩約 10分
満空情報:なし
パラカ 伊藤忠ガーデン駐車場
収容台数:63台
営業時間:8:00〜23:00
料金:15分 300円(最大2,000円)
会場まで:徒歩約 13分
満空情報:なし
ユニマットパーキング北青山1丁目第1
収容台数:18台
営業時間:24時間
料金:20分 400円(12時間最大3,400円)
会場まで:徒歩約 12分
満空情報:https://search.ipos-land.jp/p/detail.aspx?id=M29015280
交通規制
車での来場を検討している方にとって、気をつけたいのが周辺の交通規制です。
・毎週日曜・祝日 9:00〜17:00は、外苑の円周道路がサイクリングコースに!
→ この時間帯は車両通行止めになるため、車での進入不可
・絵画館駐車場なども進入制限の可能性あり
→ 車で来るなら、早朝または夕方以降の利用がおすすめ



規制のない日も、混雑が予想されます。
公共交通機関の利用が最も便利で安全です!
森のビアガーデンの夏休みの混雑状況は?
森のビアガーデンの夏休みの混雑状況と
混雑回避のポイントについて解説していきます!
夏休みの混雑状況
森のビアガーデンは夏の人気スポットです。
7月下旬から8月末にかけての夏休み期間中が混雑のピークとなり、
特に週末や祝日は混雑が顕著です。
予約なしでの来場は、入場制限や長時間の待機が発生する可能性があります。
また、この時期は予約そのものが取りづらくなるため、
早めの予約で希望の日時を確保しましょう!
混雑回避のポイント
夏休み期間は 一日を通して混雑しがちですが、以下を参考に
なるべく快適に過ごせる時間帯をねらいましょう!
・平日の利用:平日は比較的空いているため、混雑を避けたい方にはおすすめです。
・開店直後の来場:開店時間に合わせて来場することで、混雑を避けやすくなります。



計画的な訪問が鍵となります!
森のビアガーデンの混雑状況をリアルタイムで知る方法
森のビアガーデンの混雑状況をリアルタイムで知る方法についてご紹介します!
NAVITIMEの活用
以下が森のビアガーデン(神宮外苑にこにこパーク)のNAVITIMEとなります!
NAVITIMEの渋滞情報や人混み予報を活用することで、
周辺道路の混雑状況や人出の予測を確認できます。
Googleマップでの混雑チェック方法
以下が森のビアガーデンのGoogleマップとなります!
Googleマップでは、森のビアガーデンを検索することで混雑状況が
リアルタイムで確認できます。
「混雑する時間帯」や「現在の状況」がグラフで表示されるため、
訪問タイミングの参考になります。
SNSを活用する
X(Twitter)やInstagramで「#森のビアガーデン」等の
ハッシュタグを検索すると、訪問者の投稿から
混雑状況を知ることができます!



SNSを活用して快適に楽しみましょう♪
森のビアガーデンの入場料は?


森のビアガーデンは入場無料ですが、飲食は有料のプラン制となっています。
飲食プラン
以下のいずれかのプランを選択する必要があります。
BBQ 飲み食べ放題プラン(2種類)
・スタンダードプラン: 大人 6,000円
・40回開催記念プラン: 大人 7,000円(スタンダード + シーフード & クラフトビール)
アラカルトプラン:アラカルトメニューからお好みでオーダー(金額はオーダー次第)
飲み食べ放題の場合、いずれのプランでも中学生以下の料金は同じです。
中学生~19歳 | 5,000円(税込) |
小学生 | 2,800円(税込) |
4歳~小学生未満 | 1,800円(税込) |
3歳以下 | 無料 |



子ども連れにもありがたい設定ですね!
予約方法
森のビアガーデンは、公式サイト(Web)もしくは 電話で予約が可能です!
・公式サイト:https://www.morinobeergarden.com/#reservation
・電話:03-5411-3715
森のビアガーデンのおすすめメニューは?
毎年多くの人でにぎわう森のビアガーデンの、
おすすめメニューをご紹介していきます!
定番人気!BBQ盛り合わせ
まず外せないのが、お肉の盛り合わせプレート。
定番の「牛カルビ」「豚バラ」「味付けラム肉」の3種は、
ビールとの相性も抜群で、焼きながらワイワイ楽しめるのがポイントです!
BBQ食べ放題プランでは焼き野菜やウインナーもセットになっており、
野菜もちゃんと摂れるのがうれしいポイントです。


ビール好きに大好評!8種類の生ビール
飲み放題に含まれる生ビールはなんと全8種類!
キリン一番搾りをはじめ、ハートランド、ラガー、黒生、一番搾りプレミアム、ハイネケンなど、
幅広いラインナップがそろっています。
クラフトビール好きなら、次にご紹介する「40回開催記念プラン」も要チェックです!
40回開催記念プラン
2025年は40回目の開催を記念して、限定プランが用意されています!
スタンダードプランにプラス1,000円で、
シーフードプレート(海老・帆立入り)とクラフトビールが楽しめる贅沢な内容です。
クラフトビールはスプリングバレー・ブルワリーの、以下の4種類が飲み放題です♪
・豊潤496
・シルクエール白
・JAPAN ALE 香
・ジャズベリー


アニバーサリープレート
40回開催記念の「アニバーサリープレート」として、
ステーキとロブスターが楽しめる豪華プレートも登場!
記念プランまたはスタンダードプランを注文した方限定で、特別価格で追加できます。
(アラカルトプランの場合も、通常価格でオーダーできます。)
「アニバーサリープレート」
・アンガスサーロインステーキ(150g×2枚)
・ハーフロブスターボイル(2個)
通常 7,000円 ==> 特別価格 4,000円!(税込)


期間限定ビール
2025年シーズンは、期間限定イベントも開催されます!
6月1日~7月31日:「ハートランド・キリンラガー」期間
夏のはじまりにぴったりの爽やか系ビールを、外苑の緑とともに楽しめます。
8月1日~9月23日:「オクトーバーフェスト」期間
本場さながらのビアフェス風企画!音楽や装飾も一気にお祭りムードに。



異なるテーマビールや雰囲気を
体験するのも楽しいですね!
まとめ
森のビアガーデンは、大混雑が予想される夏の名物イベントです。
時間帯やアクセス方法を工夫して、森のビアガーデンに行きましょう!
駐車場を予約する場合
周辺の予約駐車場「akippa」も利用可能です。
混雑時は、到着時間を早めたり公共交通機関を利用するとスムーズにアクセスできます。
さらに、リアルタイムの混雑状況を知りたい場合は、X(旧Twitter)で
最新の投稿を検索したり、Googleマップの混雑状況をチェックするのが便利です。
当記事の内容を存分に活用いただいて、
森のビアガーデンをぜひ楽しんでくださいね!
コメント