『VIVA LA ROCK(ビバラロック)』は、毎年ゴールデンウィークに
埼玉県さいたま市の「さいたまスーパーアリーナ」で開催される、
日本最大級の屋内ロックフェスティバルです。2025年で12回目を迎えます!
この記事では、VIVA LA ROCKの開催場所、アクセス方法、
混雑のピークの時間帯 、駐車場の混雑状況やリアルタイムで混雑を
確認する方法などについてご紹介していきます!
ぜひ最後までご覧ください!
VIVA LA ROCKの混雑時間や駐車場は?
【VIVA LA GARDENのタイムテーブル&エリアマップを公開】
— VIVA LA ROCK (#ビバラ) (@vivarockjp) April 18, 2025
VIVA LA ROCKがプロデュースする、入場無料の屋外フリーフェス「VIVA LA GARDEN」。
今年のタイムテーブルとエリアマップを公開しました!
音楽が鳴り響くGARDEN… pic.twitter.com/J6VV9pm0sP
VIVA LA ROCKの場所とアクセス方法についてご紹介します!
場所
開催日程:2025年5月3日(土・祝)~5月6日(火・休)の4日間
会場:さいたまスーパーアリーナ(埼玉県さいたま市中央区新都心8)
開場時間:8:30(予定) 開演時間:10:00(予定) 終了時間:20:30(予定)
アクセス:JR「北与野駅」から徒歩約7分 JR「さいたま新都心駅」から徒歩約3分
アクセス方法
さいたまスーパーアリーナ(埼玉県さいたま市中央区新都心8)へのアクセス方法を、
電車・バス・車それぞれでご案内します。
電車でのアクセス(最もおすすめ)
JR京浜東北線・高崎線・宇都宮線(上野東京ライン)
- 「さいたま新都心駅」下車 徒歩すぐ(約3分)
- 駅直結で、雨でもほとんど濡れずに行けます。
JR埼京線
「北与野駅」下車 徒歩約7分
- 少し歩きますが、混雑時はこちらがスムーズな場合もあります。
バスでのアクセス
- 国際興業バスや西武バスなどが、周辺地域(大宮駅、浦和駅など)から運行
- ただし、イベント開催時は道路渋滞が激しいためあまりおすすめはしません。
車でのアクセス
周辺の主要道路
- 首都高速埼玉新都心線「新都心出口」からすぐ
- 中山道(国道17号)沿い
駐車場情報(※混雑注意)
- けやきひろば駐車場(約300台)
- コクーンシティ駐車場(第1〜第4)
→収容台数が多めですが、イベント時はすぐ満車になります
➡ 渋滞・駐車場難を避けるためにも、電車利用がベストです。

電車がもっとも経済的で、混雑を避けつつアクセス出来る手段
になりそうです!
VIVA LA ROCKの混雑時間や混雑回避のコツ
『VIVA LA ROCK』は、毎年ゴールデンウィークにさいたまスーパーアリーナで
開催される大型ロックフェスティバルです。多くの来場者が訪れるため、
混雑が予想されます。以下に、混雑時間帯や回避のコツをご紹介します。
混雑が予想される時間帯
混雑が予想される時間帯は以下のとおりとなります!
時間帯 | 内容 |
---|---|
開場直後(8:30頃) | グッズ購入や良い席を確保するために早朝から並ぶ方が多く、 入場口や物販エリアが混雑します。 |
昼食時 (12:00~13:30) | 飲食ブースや周辺の飲食店が混み合います。 |
終演直後 (20:30~21:30) | 一斉に帰宅するため、さいたま新都心駅が非常に混雑します。 |
混雑回避のコツ
混雑回避のコツについて以下のとおりご紹介します!
帰りは別の駅を利用する
北与野駅:さいたま新都心駅より徒歩数分遠いですが、混雑が比較的少ないです。
大宮駅 :徒歩約15分。複数路線が利用でき、飲食店も多いため、
食事をしてから帰るのもおすすめです。
ICカードの事前チャージ
帰宅時の券売機の混雑を避けるため、SuicaやPASMOなどのICカードは
事前にチャージしておきましょう。
タクシーアプリの活用
混雑を避けてタクシーを利用する場合、アプリでの予約がおすすめです。
駅周辺は混雑するため、少し離れた場所での乗車がスムーズです。
食事の時間をずらす
昼食時の混雑を避けるため、食事の時間を早めたり遅らせたりするのが効果的です。
また、けやきひろばの地下にある飲食店やイートインスペースを利用するのも一案です。
VIVA LA ROCKの駐車場は?





周辺駐車場が混雑や閉鎖するため、早めの到着がおすすめです!
『VIVA LA ROCK』(ビバラロック)開催時、さいたまスーパーアリーナには
専用の来場者駐車場はありません。
そのため、車での来場はあまりおすすめされていませんが、やむを得ず車で行く場合には、
以下の周辺駐車場を利用する形になります!
周辺の主な駐車場情報
けやきひろば駐車場
収容台数:約300台 営業時間:24時間
料金:30分ごとに200円、最大料金あり(平日1,600円など)
注意:イベント開催時は満車になりやすく、渋滞も発生
コクーンシティ駐車場(第1~第4)
収容台数:合計2,800台以上 営業時間:24時間(施設により異なる)
料金:最初の1時間無料、その後30分200円(店舗利用で割引あり)
場所:スーパーアリーナ隣接で、徒歩数分の好立地
タイムズさいたま新都心駅周辺(複数あり)
コインパーキング多数あり 上限料金設定あり(例:最大1,500円/日)
【注意】ライブ・イベント日は早朝から満車になることが多いです
注意事項
- VIVA LA ROCK当日は交通規制や渋滞の可能性が高く、駐車場探しも困難
- 開演直前・終演直後の時間帯は特に混雑し、周辺道路は動かないレベルの渋滞も
VIVA LA ROCKの混雑状況をリアルタイムで知る方法
初めてTeleの生歌を聞いたのが去年のVIVA LA ROCKでそこから約1年沢山谷口喜多朗の歌を聞いて声を聴いて最高でした。そしてこれからも末永くTeleを聴き続けたい pic.twitter.com/tSK5eX6xwz
— わーい5/4VIVA LA ROCK (@tlymn06) April 30, 2025
VIVA LA ROCKの混雑状況をリアルタイムで知る方法についてご紹介します!
NAVITIMEの活用
以下がVIVA LA ROCKのNAVITIMEとなります!
NAVITIMEの渋滞情報や人混み予報を活用することで、
周辺道路の混雑状況や人出の予測を確認できます。
Googleマップでの混雑チェック方法
以下がVIVA LA ROCKのGoogleマップとなります!
Googleマップでは、VIVA LA ROCKを検索することで混雑状況が
リアルタイムで確認できます。
「混雑する時間帯」や「現在の状況」がグラフで表示されるため、
訪問タイミングの参考になります。
SNSを活用する


X(Twitter)やInstagramで「#VIVA LA ROCK」で
ハッシュタグを検索すると、訪問者の投稿から
混雑状況を知ることができます!



SNSだったら、リアルタイムにお客さんの声が聞けそうですね!
VIVA LA ROCKの入場料は?


『VIVA LA ROCK 2025』の入場料(チケット料金)は以下の通りです。
年齢や日数によって異なりますので、目的に応じて選びましょう!
チケット種別 | 料金(全て税込) | 備考 |
---|---|---|
1日券 | 13,000円 | 好きな1日を選んで入場可能 |
2日券 | 24,000円 | 任意の2日間入場可能 (組み合わせ自由) |
4日通し券 | 30,000円 | 5/3〜6の全日程に入場可能で 最もお得 |
小学生以下 | 無料 | 保護者1名につき子ども1名まで 無料入場可(チケット不要) |
補足情報
- 全席 自由(オールスタンディング) です。
- 出演アーティストや日程ごとの詳細は、公式サイトで随時発表されています。
- チケットは【公式サイト】【e+(イープラス)】【ローチケ】などで販売中!
チケット購入は 公式チケット情報ページ(VIVA LA ROCK) から可能です!
VIVA LA ROCKへのペット同伴は?
『VIVA LA ROCK 2025』では、ペット同伴での入場はできません。
ただし、盲導犬などの補助犬を同伴される場合は、事前に主催者への連絡が必要です!
詳細は、公式サイトの注意事項ページをご確認ください。
補助犬を同伴される方へ
盲導犬・聴導犬・介助犬などの補助犬を同伴してのご来場を希望される場合は、
事前に主催者へご連絡ください
注意事項
補助犬の同伴には、事前連絡が必要です。
補助犬以外のペット(犬・猫・小動物など)の同伴はできません。
会場内は混雑が予想されるため、補助犬を同伴される場合でも、
安全確保のための配慮が求められます。
快適で安全なフェス体験のためにも、ペットは自宅でお留守番いただくか、
ペットホテルの利用をご検討ください!


VIVA LA ROCKの概要は?
VIVA LA ROCKの概要について以下のとおりご紹介します!
出演アーティスト
2025年は、全97組のアーティストが出演予定です。
UVERworld、SUPER BEAVER、東京スカパラダイスオーケストラ、打首獄門同好会
THE ORAL CIGARETTES、Dragon Ash、ガガガSP、SHISHAMO、go!go!vanillas、the telephones
出演アーティストの詳細やタイムテーブルは、公式サイトで随時更新されています。
ステージ構成
VIVA LA ROCK 2025では、以下の4つのステージが設置されます:
STAR STAGE:メインアリーナ内に設置される最大規模のステージ。
VIVA! STAGE:STAR STAGEと同じくメインアリーナ内に設置され、交互にパフォーマンスが行われます。
CAVE STAGE:ライブハウスのような雰囲気を持つステージで、新進気鋭のアーティストが出演します。
GARDEN STAGE:さいたまスーパーアリーナに隣接する「けやきひろば」に設置される屋外ステージ。
また、入場無料の屋外エリア「VIVA LA GARDEN」では、
飲食ブースやキッズランド、ワークショップなどが楽しめます!
チケット情報
1日券:13,000円(税込) 2日券:24,000円(税込)
4日通し券:30,000円(税込)
小学生以下:保護者同伴で、保護者1名につき1名まで入場無料
チケットは、公式サイトや各プレイガイドで販売中です。
特別企画:VIVA LA CHANCE
22歳以下の若手アーティストを対象とした音楽オーディション
「VIVA LA CHANCE ~U-22 SAITAMA Music Audition~」が開催され、
グランプリ受賞者「Pastel Tang Club」は、5月5日(月・祝)に
GARDEN STAGEのトップバッターとして出演します。
VIVA LA ROCKのおすすめメニュー


『VIVA LA ROCK』では、音楽だけでなく、個性豊かな「フェス飯」も大きな魅力の一つです。
以下に、過去の開催時に登場した人気メニューをご紹介します。
おすすめフェス飯メニュー
ビバラ!ガッツリ!ビバ郎丼!?


ラーメンの具材を白米に乗せたボリューム満点の丼。
ニンニクダレを絡めた豚バラ焼肉、チャーシュー、もやしナムル、
煮卵などがトッピングされ、8種類の味変トッピングから3つを選べます!
ココナッツ&ほうれん草のあいがけヴィーガンカレー
ココナッツミルクの甘みとほうれん草の風味が特徴のヴィーガン対応カレー。
動物性食材を使用せず、ヘルシーながら満足感のある一品です。
トルネードさつまいも
螺旋状にカットしたさつまいもをカリッと揚げ、甘い蜜をかけたスイーツ。
見た目のインパクトもあり、食べ歩きにもぴったりです。
麺や おがたのまぜそば
04 Limited SazabysのRYU-TAさんがプロデュースしたまぜそば。
フェス限定の味わいを楽しめます。
ビバラロック!アイ盛り丼!(ファミリーマートコラボ)
生姜焼き、炭火焼き鶏、太麺ナポリタンが一つの丼に盛られたボリューム満点の一品。
カレーソース付きで味変も楽しめます。
ドリンクメニュー
おすすめのドリンクメニューは以下となります!
ビバラホップ!:所沢ビールとコラボしたオリジナルクラフトビール。
狭山茶ハイ:埼玉県産の狭山茶を使用したアルコールドリンク。
冷たい狭山茶:ノンアルコールでさっぱりとした味わい。
イチローズモルト ハイボール:埼玉県秩父市のウイスキーを使用したハイボール。
これらのメニューは、さいたまスーパーアリーナ隣接の「けやきひろば」で
開催される入場無料のフードエリア「VIVA LA GARDEN」で楽しめます。
フェスの合間に、ぜひ立ち寄ってみてください。



人気の店舗はすぐに行列ができるので、早めに来場したいですね!
まとめ
VIVA LA ROCKは、大混雑が予想されるイベント・施設です!
時間帯やアクセス方法を工夫してVIVA LA ROCKにいきましょう!
駐車場を予約する場合
周辺の予約駐車場akippaも利用可能です。
混雑時は、到着時間を早めたり公共交通機関を利用するとスムーズにアクセスできます。
さらに、リアルタイムの混雑状況を知りたい場合は、X(旧Twitter)で
最新の投稿を検索したり、Googleマップの混雑状況をチェックするのが便利です。
当記事の内容を存分に活用いただいて、VIVA LA ROCKを
ぜひ楽しんでくださいね!!
コメント