METROCK 2025は、5月10日11日に東京都江東区で開催される大規模なイベントで、
2日間で約4万人の動員が予想されます!
この記事では、METROCK 2025の開催場所、アクセス方法、
混雑のピークの時間帯 、駐車場の混雑状況やリアルタイムで混雑を
確認する方法などについてご紹介していきます!
ぜひ最後までご覧ください!
METROCK 2025の場所とアクセス方法は?
📣本日4/19(土)AM10時より
— METROCK(メトロック) (@METROCK_pr) April 19, 2025
/
チケット 一般発売
&
事前予約駐車券 受付開始❗️
\
いよいよ本日10時よりチケット一般発売開始🎫
チケット&事前予約駐車券はこちら👉https://t.co/ujYfJwdWQc
新しい 📍海の森公園 でのスケールアップした#メトロック をお楽しみに⚡️… pic.twitter.com/S9ItDVWeua
METROCK 2025の場所とアクセス方法についてご紹介します!
場所
日程:2025年5月10日(土)・11日(日)
会場:海の森公園(東京都江東区)
開場/開演:8:30/10:30(予定)
チケット料金:1日券 ¥14,000(税込)、2日通し券 ¥27,000(税込)
アクセス方法
アクセス方法は以下の通りとなります!
公共交通機関での直行は不可。シャトルバス or 予約駐車券が必須です
無料シャトルバス利用(公式推奨)
- 発着駅:りんかい線「東京テレポート駅」
- 所要時間:およそ25~30分
- 運行時間:朝8:00頃~随時運行(詳細は公式で後日発表)
- 料金:無料(チケット提示で乗車可)
注意:電車で「海の森公園」へは直接行けません。
⇒ 必ず「東京テレポート駅」まで電車で行き、そこから公式のシャトルバスを使ってください。
車で行く場合(完全予約制)
- 会場周辺には一般向けの駐車場はなし
- 事前に購入した「駐車券付きチケット」が必要です
- 台数が限られており、早期に完売の可能性あり
自転車や徒歩は不可
- 会場周辺は立ち入り制限エリアが多いため、自転車や徒歩での来場は不可
- 会場は湾岸エリアにあり、一般道からのアクセスも困難
具体的なアクセスルート例(新宿から)
区間 | 所要時間 | 備考 |
---|---|---|
新宿駅 → 大崎駅(山手線) | 約15分 | JR利用 |
大崎駅 → 東京テレポート駅(りんかい線) | 約11分 | 乗り換え1回 |
東京テレポート駅 → 会場(シャトルバス) | 約25分 | 無料バス利用 |
まとめ(アクセスのポイント)
- 電車で【東京テレポート駅】まで行く
- 駅からは【無料シャトルバス】に乗る
- 車で行く場合は【駐車券付きチケット】が必要
- 徒歩や自転車での直接アクセスはできない

決してアクセスの便が良いとは言えませんが、
一番経済的で一番楽な手段で会場まで行きたいですね!!
METROCK 2025の混雑時間や混雑回避のコツ
METROCK 2025は、全国の音楽愛好家にとっても人気なイベントです。
そのためイベント当日は大混雑します。
混雑を避けるためのコツやおすすめの時間帯を詳しく解説します!
混雑が予想される時間帯
時間帯 | 混雑度 | 理由 |
---|---|---|
10:00〜12:00 | ★★★★☆ | 入場ゲートで長蛇の列(開場直後) |
14:00〜17:00 | ★★★★★ | 有名アーティスト出演+ 昼過ぎで人が最高潮 |
終演後(19:00〜) | ★★★★☆ | 一斉退場で駅やシャトルバスが 激混み |
混雑する時間帯を避ける
METROCK 2025は、特に以下の時間帯や曜日に混雑します。
時間帯 | 混雑度 | 備考 |
---|---|---|
午前10時45分~午後7時頃: | ★★★★★ | この時間帯は平和大通りが 歩行者天国となり、パレードや ステージイベントが行われるため、特に混雑します。 |
混雑回避のコツ
入場時
- 早め(開場30〜60分前)に並ぶ
→ ゲート混雑を避けてスムーズ入場! - 電子チケットを事前にスマホで開いておく
→ モタモタしない!
フードエリア
- お昼前の11時台に行くのがベスト
→ 12時以降はどこも行列に!
トイレ
- 開演前や休憩中に早めに行っておく
→ 出演の合間は特に混雑する!
終演後の退場
可能なら会場近くで時間をつぶして、20時以降に移動
アンコール後すぐに動くと混雑回避しやすい!
METROCK 2025の駐車場は?


結論:公式の駐車場はありません!
METROCKの会場である「海の森公園(東京都江東区)」には、
観客向けの公式駐車場の用意はないのが基本です。
そのため、車での来場は非推奨で、主催者も公共交通機関の利用を強く推奨しています。
車で行く場合の選択肢(どうしても車で行きたい人向け)
周辺のコインパーキング(事前予約推奨)
ただし、会場周辺は埋立地+物流エリアで、コインパーキングはかなり少ないです。
おすすめは以下の方法になります!
①akippaやタイムズのBなどの予約制駐車場サービスを使う
②豊洲・新木場・辰巳・有明など、少し離れた駅周辺に停めて電車移動
(ゆりかもめ・りんかい線・バスなどでアクセス)
ホテルに前泊+駐車場利用
周辺のホテル(有明・豊洲・お台場など)に前泊すれば、ホテルの駐車場が使える
翌朝、公共交通機関で会場へ移動がスムーズ
公共交通のアクセス方法
例年、新木場駅・東京テレポート駅などから【シャトルバス】が運行されます。
バスチケットは事前購入制になることが多いので、公式情報をチェック!
注意点
渋滞・出庫待ちでタイムロスも大きいです
イベント当日は交通規制の可能性あり
違法駐車や路上駐車は即レッカーされるので絶対にNG



周辺駐車場が混雑や閉鎖するため、早めの到着がおすすめです!
METROCK 2025の混雑状況をリアルタイムで知る方法
5月3日(土)~5日(月)に開催される「2025ひろしまフラワーフェスティバル」に伴い、広島市内の平和大通り・周辺道路で交通規制を実施します。
— 広島県警察(公式) (@HP_maplekun) April 20, 2025
詳細は県警HP https://t.co/2uLCrswqsl
をご覧ください。
【#広島中央警察署】#交通規制 #フラワーフェスティバル pic.twitter.com/4q3gw6ffOi
ひろしまフラワーフェスティバルの混雑状況をリアルタイムで知る方法についてご紹介します!
NAVITIMEの活用
以下がMETROCK 2025のNAVITIMEとなります!
NAVITIMEの渋滞情報や人混み予報を活用することで、
周辺道路の混雑状況や人出の予測を確認できます。
Googleマップでの混雑チェック方法
以下がMETROCK 2025のGoogleマップとなります!
Googleマップでは、METROCK 2025を検索することで混雑状況が
リアルタイムで確認できます。
「混雑する時間帯」や「現在の状況」がグラフで表示されるため、
訪問タイミングの参考になります。
SNSを活用する


X(Twitter)やInstagramで「#METROCK 2025」で
ハッシュタグを検索すると、訪問者の投稿から
混雑状況を知ることができます!



SNSだったら、リアルタイムにお客さんの声が聞けそうですね!
METROCK 2025の入場料は?


「METROCK 2025」の入場料は
チケット料金:1日券 ¥14,000(税込)、2日通し券 ¥27,000(税込)です!
METROCK 2025へのペット同伴は?
原則としてペット(犬・猫など)を連れての入場は禁止されています
METROCK 2025のおすすめメニュー


METROCK(メトロック)では、音楽だけでなくグルメも大人気です🎸🍔
過去の出店傾向をもとに、METROCK 2025のおすすめメニューを予想してご紹介します!
定番&人気メニュー(毎年大行列!)
牛串・ステーキ丼
さっぽろオータムフェスト
— 北海道暮らしの読みもの (@hokkaidodo_jp) September 25, 2024
大通公園西10丁目
産地とあなたをつなぐお肉じゅっ丁目
Steak House es
「豊西牛の肉まみれステーキ丼」
・豊西牛ステーキ
・帯広牛焼きしゃぶ
・豊西牛カルビ串 https://t.co/fAAzIfUswF pic.twitter.com/6cZIpnXR4C
- 肉フェス系イベントでも出店される本格肉料理!
- 「ガッツリ食べたい派」には鉄板!
おすすめ:炭火焼牛串/牛ハラミステーキ丼
フェスカレー
独りでフェスカレー。連れが二日酔いで来れなくなり朝からケンカ。大阪城公園暑いわ。 pic.twitter.com/lMxMzUhZ0l
— ふーみん🐧鳥あえず座ろうズ⚾ (@2896fumiko) May 22, 2022
- 音楽フェス定番のスパイシーなカレー
- 夏フェスでも人気、食欲をそそる!
おすすめ:バターチキンカレー/スパイシーキーマカレー
からあげ・唐揚げ丼
①②カツ丼の並を注文したらエラい事になった😂
— こうめ@新アカ (@LKXFmbOTMVHnDa2) April 25, 2025
ちなみに③がサンプル😅
④はからあげカレー
このカレー、唐揚げに付けたらめっちゃ美味かった!#キッチンたかま pic.twitter.com/l8jE308IGL
- 手軽に食べられて持ち歩きやすい!
- 味変バリエーション(チリソース・おろしポン酢など)も豊富
おすすめ:ネギ塩からあげ丼
フェスポテト(ロングポテト)
もちもちロングポテト明太マヨネーズがけ🍟屋台の調理してるところを見ると切った芋を揚げているのではなくマッシュポテトみたいな生地を油の中に絞って揚げてる。確かにこんなに長い芋はないよなあ pic.twitter.com/3K3Nj7SWkD
— ルリカ (@rurika10) April 29, 2025
- 見た目もSNS映え!
- ソースやチーズが選べることも✨
✅ おすすめ:チーズソースがけロングポテト
スイーツ・ドリンク系
フルーツかき氷
ボリュームたっぷりのかき氷と贅沢なフルーツ。
— Cambodia Note🇰🇭カンボジア旅行の魅力を発信 (@CambodiaNote) March 17, 2025
📍Fresh Fruit Factory pic.twitter.com/rNn3S76Bot
- 5月でも日差しが強いことが多いので大人気!
- 果肉たっぷり系が出る可能性大
✅ おすすめ:いちごミルク氷・マンゴーかき氷
クラフトビール・レモネード
- オリジナルクラフトビールを出す店舗も!
- ノンアルならレモネード系やタピオカも人気
✅ おすすめ:瀬戸内レモンソーダ/クラフトIPA
フードエリア活用のコツ
フードエリア活用のコツについて以下に記載します!
時間帯 | 混雑レベル | アドバイス |
---|---|---|
11:00〜12:30 | ★★★★☆ | 混み始めるので、早めに買う! |
13:00〜15:00 | ★★★★★ | 超ピーク!並び時間長めに |
15:00〜16:00 | ★★★☆☆ | 比較的空いてきます |
まとめ
ジャンル | おすすめ |
---|---|
がっつり系 | 牛串、ステーキ丼、唐揚げ |
スナック系 | ロングポテト、たこ焼き |
スイーツ | フルーツかき氷、ソフトクリーム |
ドリンク | クラフトビール、レモネード |



人気の店舗はすぐに行列ができるので、早めに来場したいですね!
まとめ
METROCK 2025は、大混雑が予想されるイベント・施設です!
時間帯やアクセス方法を工夫してMETROCK 2025にいきましょう!
駐車場を予約する場合
周辺の予約駐車場akippaも利用可能です。
混雑時は、到着時間を早めたり公共交通機関を利用するとスムーズにアクセスできます。
さらに、リアルタイムの混雑状況を知りたい場合は、X(旧Twitter)で
最新の投稿を検索したり、Googleマップの混雑状況をチェックするのが便利です。
当記事の内容を存分に活用いただいて、METROCK 2025を
ぜひ楽しんでくださいね!!
コメント