日光江戸村は江戸時代の文化や街並みを体験できる場所で有名で、
侍体験・江戸職業体験ができる場所としても知られています。
この記事では、日光江戸村の場所、アクセス方法、
混雑のピークの時間帯 、駐車場の混雑状況やリアルタイムで混雑を
確認する方法などについてご紹介していきます!
ぜひ最後までご覧ください!
日光江戸村の場所とアクセス方法は?
日光江戸村の場所とアクセス方法についてご紹介します!
場所
住所:栃木県日光市柄倉470₋2

一日中楽しめますよ!
アクセス方法
東武線「東武浅草駅」の利用が便利です。
最寄り駅 | バスの種類・停留所 | 所要時間 |
---|---|---|
東武浅草駅 | 東武鬼怒川線・鬼怒川温泉駅 | 路線バスで15分 タクシーで約10分 |
日光表参道駅から無料送迎バスも出ています。
しかし、本数が少なく、定員(39名)を超えると乗れないそうです。
無料送迎バス利用の際は時刻表を確認し、余裕をもって行動しましょう!



車で行く人が多いです!
日光江戸村の混雑時間や混雑回避のコツ
日光江戸村は、家族連れや外国人観光客にとっても
人気な場所のため、ゴールデンウィークや夏休みなど大型連休は大混雑します。



混雑を避けるためのコツやおすすめの時間帯を詳しく解説します!
混雑する時間帯・曜日を避ける
日光江戸村は、特に以下の時間帯や曜日に混雑します。
時間帯 | 混雑度 | 備考 |
---|---|---|
10:00~15:00 | ★★★★★ | 一番混雑する時間帯!観光客が多い |
週末(土・日) | ★★★★★ | 観光客&地元の人が集中 |
5月~9月 | ★★★★★ | 一年で最も混雑する時期 |
ランチタイム(12:00~13:30) | ★★★★☆ | レストランやカフェも混む |
狙い目の時間帯は?


開園(9:00または9:30~10:00) → 観光客が少なく、ゆっくり楽しめます



早朝は人が少なく、おすすめです!
夕方頃(16:00~17:00) → 帰る人も多くなり、人が減ります!
平日を狙う!土日は避ける!
日光江戸村は、土日・祝日は大混雑します。
栃木県は観光地でもあり、週末は全国から観光客が集まり、
混雑がピークを迎えます!
特に平日は比較的空いているためおすすめです。
平日であれば終日、快適に楽しむことが出来ます!
できるだけ公共交通機関を利用する
施設外周道路等が大変混雑します。
駐車場の混雑や周辺の渋滞を避けるため、
東武線など、公共交通機関でのご来場をおすすめします。
11時にはランチを食べる


12時から13時はお昼時でレストランや軽食エリアはとっても混雑します。
少し早いですが11時にはランチを食べ始めるのがおすすめです!
さらに、12時ごろは体験プログラムが一瞬空く時間帯です。
このお昼の時間に待ち時間の長い人気の体験プログラムを狙うのがおすすめです。



朝は軽めにしておくといいかもしれません!
GW・お盆休み・年末年始にはチケットの事前購入を


入園・チケット購入するのに15〜20分かかるとご説明しました。
ですが、日光江戸村のチケットは事前に購入
することができるんです!
チケットを事前購入しておくことで、入園がスムーズになります。
今なら大人料金5800円が5500円で購入できますよ♪



料金は高めとの口コミがちらほら…少しでもお得になるよう工夫して楽しむのがポイントですよ!
日光江戸村の駐車場は?


大変な混雑が予想されますが、日光江戸村の
駐車場について、以下のとおりご紹介していきます!
無料駐車場一覧
無料駐車場はありません。
有料駐車場一覧
有料駐車場を以下にご紹介します!
日光江戸村駐車場
住所:〒321-2524 栃木県日光市柄倉470
アクセス:東北自動車道より日光宇都宮有料道路・今市ICを出て国道121号線を鬼怒川温泉方面へ。
または、日光宇都宮有料道路の土沢ICを出て、一般道25分。
料金:800円
駐車可能台数:2000台



混雑時でも駐車スペースは比較的確保されているので、安心です!
日光江戸村の夏休みやGWの混雑状況は?


日光江戸村の夏休みやGWの混雑状況について
解説していきます!
わたしは日光江戸村にGWは訪れたことはないのですが、
夏休みに行った時には混雑していました!
夏休みの土日・GW・お盆休み・年末年始は魅力的なイベントが多く、混雑が予想されます
特に夏のシーズン(7月〜9月頃)であれば、
家族で楽しめるイベントも各種開催されているので混雑状況が気になる方は注意が必要かもしれません。
ただ、夏のシーズンでもイベントの日を避けることで
意外と空いていたという口コミもちらほら見かけます!
熱中症には気をつけて、うまく周りながら楽しみたいですね。



夏休みの期間でも平日であれば狙い目かなと予想します!
日光江戸村の混雑状況をリアルタイムで知る方法


日光江戸村の混雑状況をリアルタイムで知る方法についてご紹介します!
NAVITIMEの活用
以下が日光江戸村のNAVITIMEとなります!
NAVITIMEの渋滞情報や人混み予報を活用することで、
周辺道路の混雑状況や人出の予測を確認できます。
Googleマップでの混雑チェック方法
以下が日光江戸村のGoogleマップとなります!
Googleマップでは、日光江戸村を検索することで混雑状況が
リアルタイムで確認できます。
「混雑する時間帯」や「現在の状況」がグラフで表示されるため、
訪問タイミングの参考になります。



あらかじめ同じような混雑が予想される日の状況を見ておくと良いですね
SNSを活用する
X(Twitter)やInstagramで「#日光江戸村」等の
ハッシュタグを検索すると、訪問者の投稿から
混雑状況を知ることができます!



SNSだったら、リアルタイムにお客さんの声が聞けそうですね!
日光江戸村の入場料は?


日光江戸村の入場料です!
入場料 (1日) | 入場料 (午後割引) | |
大人(中学生以上)/団体 | 5800円/5000円 | 5000円/4400円 |
小人(小学生以上)/団体 | 3000円/2600円 | 2600円/2300円 |
シルバー(65歳以上) | 4700円 | 4000円 |
障がい者大人/小人 | 3500円/3000円 | 3000円/1600円 |
ペットは小型犬のみ同伴可能です。
犬は必ずケージやペット用カートに入れて入場してください。
中学生以上から大人料金、小学生以上は子供料金です。



午後割引は夏季14:00から、冬季13:00からです!
日光江戸村のクーポンや料金割引情報は?


日光江戸村には、お得なクーポンがあります。
楽天トラベル観光体験、KKday、イオンカード優待、JAFなどで、
入場料が300円割引で購入できます
お得なセット割引もあります
日光東照宮拝観券+日光江戸村通行手形(入園+日光東照宮入場)6600円
変身プラン(衣装+前売り入場料)6800円~
変身プランは、着付け代込みのプランで、侍やお姫さま、忍者、町娘などの衣装を選べます。
衣装によって料金が変わるので注意!(例:町娘3500円)。



息子が忍者の恰好をしたときには、すごく喜んでいました!
日光東照宮にも行くのであれば、日光東照宮拝観券とセットの通行手形
変身体験をしたい場合は変身プランがおすすめです。
日光江戸村のチケットは公式サイト(KKday)のほか、
予約サイトじゃらん、楽天トラベル観光体験で購入できます。
日光江戸村はご飯の持ち込みできる?
日光江戸村はご飯の持ち込みは原則禁止です。



特別な事情がある場合は、事前に施設に問い合わせてみてくださいね!
園内では、江戸時代の料理を現代風にアレンジした食事が楽しめます。
日光江戸村にある食事処「山くじら」
— 毎朝トマト@全国食べ歩き (@maiasatomato) March 13, 2022
青空の下で食べる焼き鳥弁当弁当が最高だった。#日光江戸村 #栃木旅行 #日光 pic.twitter.com/DnloL1zCYI
- 江戸時代の製法にこだわったそば「藪」
- 串焼きや丼ものが楽しめる「山くじら」
- 和スイーツが楽しめてインスタ映えもバッチリ!「信濃屋」
- 夏季限定ふわふわかき氷「きゅうやま」
などがおすすめです。



江戸時代の食べ物を知ることは、食育になりますね!
料金やアレルギー情報を公式サイトで確認できるので、気になる方はチェックしていくのがおすすめです。
まとめ
日光江戸村は、
例年5月~10月が混雑し、各種体験がとっても魅力的で、多くの人が集まります!
シーズン中は混雑が予想されるため、時間帯やアクセス方法を
工夫して日光江戸村にいきましょう!
- 平日の開園直後~10時や夕方15時以降の訪問がおすすめ
- 雨の日や寒い日も良いです。
- 広い駐車場が閉園時まで空いており、おすすめです。
なお、全て有料駐車場です。 - チケットの買い方:①公式サイト② 当日券③じゃらん④楽天トラベル観光体験の4種類
- 入場料:大人5800円/子供 3000円/障がい者・シニア割引あり
- アクセス:
- 《公共交通機関》
・東武浅草駅からタクシーで約 15 分
・日光表参道から送迎バス
《自家用車》
・東北自動車道より日光宇都宮有料道路今市ICを出て国道121号線を鬼怒川温泉方面へ約15分。
・日光宇都宮有料道路の土沢ICを出て、一般道を約25分。
駐車場は、基本的には予約しなくても大丈夫だと思いますが、
万が一に備える場合、周辺の予約駐車場akippaも利用可能です。



周辺の予約駐車場からは徒歩20分以上かかるので、注意です!
混雑時は、到着時間を早めたり公共交通機関を利用するとスムーズにアクセスできます。
さらに、リアルタイムの混雑状況を知りたい場合は、X(旧Twitter)で
最新の投稿を検索したり、Googleマップの混雑状況をチェックするのが便利です。
当記事の内容を存分に活用いただいて、日光江戸村を
ぜひ楽しんでくださいね!!
コメント