東京都美術館で開催予定の「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢(東京都美術館)」は、
初来日を含む30点以上のゴッホ作品や、貴重な手紙4通が公開されると話題を集めています。
大阪市立美術館で開催中の同展も非常に話題となっており、
東京美術館においても多くの来場者が予想されます。
この記事では、ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢(東京都美術館)の場所、アクセス方法、
見頃、混雑のピークの時間帯 、駐車場の混雑状況やリアルタイムで混雑を
確認する方法などについてご紹介していきます!
ぜひ最後までお読みください!
ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢(東京都美術館)の場所とアクセス方法は?
ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢(東京都美術館)の場所とアクセス方法についてご紹介します!
場所
場所は以下になります!
住所:〒110-0007 東京都台東区上野公園8−36
会期 | 2025年9月12日(金)~12月21日(日) |
開館時間 | *入館は閉館の30分前まで | 9:30~17:30(金曜日は20:00まで)
休館日 | 月曜日および9/16、10/14、11/4、11/25(祝日の振替で一部開室) |
会場 | 東京都美術館 |

息子がゴッホ好きなので、前々から楽しみにしていました!
アクセス方法
下記路線・駅のそれぞれから上野駅の利用が便利です。
路線 | 最寄り駅 | 所要時間 |
---|---|---|
JR | 上野駅 | 公園改札より徒歩7分 |
東京メトロ銀座線・日比谷線 | 上野駅 | 7番出口より約10分 |
京成電鉄 | 京成上野駅 | 徒歩約10分 |



上野駅から徒歩10分ほどで、アクセスも良いですね!
ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢(東京都美術館)の混雑時間や混雑回避のコツ


ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢(東京都美術館)は、多数の来場者数が想定され、
期間限定のイベントのため、会期中は大混雑が予想されます。
混雑を避けるためのコツやおすすめの時間帯を詳しく解説します!
混雑する時間帯・曜日を避ける
ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢(東京都美術館)は、特に以下の時間帯や曜日に混雑します。
時間帯 | 混雑度 | 備考 |
---|---|---|
12:00~15:00 | ★★★★★ | 一番混雑する時間帯!観光客が多い |
週末(土・日) | ★★★★★ | 観光客が集中 |
12月半ば~ | ★★★★★ | 会期末のため混雑 |
混雑時はチケット購入に30分以上待つこともあります。



初日や会期末も来場者の増加が見込まれます!
狙い目の時間帯は?
午前中 → 観光客が少なく朝は人が少なく、静かに楽しめます!
15時以降→ゆっくり楽しめます。
夜間開館(金のみ)→空いていておすすめです。



息子は「夜の方が人が少ないから夜がいい」と言っていました
平日を狙う!土日は避ける!
ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢(東京都美術館)は、土日・祝日は大混雑します。
東京都美術館周辺は観光地でもあり、週末は全国から観光客が集まり、
混雑のピークを迎えます!



土日を避けてゆっくり楽しみたいですね
狙い目は平日(火~金)!


特に火曜・水曜・木曜は比較的空いているのでおすすめで、
平日の朝9時30分 or 夕方16時なら、快適に楽しむことが出来ます。
できるだけ公共交通機関を利用する
公園外周道路等が大変混雑します。駐車場の混雑や周辺の渋滞を避けるため、
東京メトロ東西線・半蔵門線など、公共交通機関でのご来場をおすすめします!
土日や会期末は日時指定券の購入を
ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢(東京都美術館)は、土日祝日および12/16以降は日時指定予約制になっています。
また、当日券が予定枚数に達すると購入できないこともあります。



せっかく行ったのに購入できなかった…という状況は避けたいですよね!
そのため、事前にオンラインでチケットを購入していきましょう!
手数料無料のオンラインチケットサイトは以下の通りです。
- 公式オンラインチケット:会員登録不要
- アソビュー!
チケットを事前購入しておくことで、入園がスムーズになります。



12月12日(金)までの平日であれば、日時指定予約は不要です
ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢(東京都美術館)の駐車場は?


大変な混雑が予想されますが、ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢(東京都美術館)の
駐車場について、以下のとおりご紹介していきます!
無料駐車場一覧
無料・専用駐車場はありません。
有料駐車場一覧
ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢(東京都美術館)の有料駐車場は以下の通りとなります!
上野パーキングセンター
上野パーキングセンター
住所:〒110-0007東京都台東区上野公園1-50
営業時間:24時間営業
料金:30分ごとに300円
最大料金:平日2,000円、土日祝2,500円
駐車可能台数:400台
上野中央通り地下駐車場
上野中央通り地下駐車場
住所:〒110-0005東京都台東区上野7丁目付近
営業時間:24時間営業
料金:30分ごとに300円
最大料金:平日2000円、土日祝2500円
駐車可能台数:約300台



上野の駐車場は休日は混雑します。
公共交通機関の利用がおすすめです!
ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢(東京都美術館)の混雑状況をリアルタイムで知る方法


ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢(東京都美術館)の混雑状況を
リアルタイムで知る方法についてご紹介します!
NAVITIMEの活用
以下がゴッホ展 家族がつないだ画家の夢(東京都美術館)のNAVITIMEとなります!
NAVITIMEの渋滞情報や人混み予報を活用することで、
周辺道路の混雑状況や人出の予測を確認できます。
Googleマップでの混雑チェック方法
以下がゴッホ展 家族がつないだ画家の夢(東京都美術館)のGoogleマップとなります!
Googleマップでは、ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢(東京都美術館)を検索することで混雑状況が
リアルタイムで確認できます。
「混雑する時間帯」や「現在の状況」がグラフで表示されるため、
訪問タイミングの参考になります。
SNSを活用する
あべのハルカス
— 🌹藍崎万里子🌹小説公開&発売中📚 (@megumi0246) July 30, 2025
大阪市美術館
ゴッホ展
に来ています(^o^)
すごい待ち時間🤯 pic.twitter.com/q3pVEsJZpS
X(Twitter)やInstagramで「#ゴッホ展」等のハッシュタグを検索すると、
訪問者の投稿から混雑状況を知ることができます!
上のSNSは大阪展のものですが、かなりの盛況ぶりがうかがえます。



SNSでは、リアルタイムで来場者の声を確認できます!
ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢(東京都美術館)の入場料は?


ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢(東京都美術館)の入場料です!
入場料 | |
一般 | 2300円 |
65歳以上 | 1600円 |
大学生・専門学校生 | 1300円 |
18歳以下、高校生以下は無料*です。※要証明書
ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢(東京都美術館)のクーポンや料金割引情報は?


ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢(東京都美術館)にはお得なクーポンや割引があります。
9月中の平日は大学・専門学校生は無料
身分を証明できるものをお持ちください。
相互割引がお得!
以下の展覧会のチケットを提示することで、展覧会の当日券が300円割引となります。
使用前・使用後どちらのチケットでもOKです!
- つくるよろこび 生きるためのDIY(東京都美術館)
以下の注意点に気を付けて、上手に活用したいですね!
- 割引は本人のみ有効、他の割引との併用は不可
- オンラインでのチケット購入には適用されません。



この機会に、多彩な展示をお楽しみくださいね。
前売り券を購入する
前売り券を購入することで、展覧会のチケットを200円安く購入することができます。
前売り券の販売は9/11(木)まで
ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢(東京都美術館)のチケットは
予約サイト「公式オンラインチケット」「アソビュー」各種プレイガイドで購入できます。
巡回展(大阪・名古屋)のゴッホ展のチケットを購入しないように注意しましょう!



オンラインチケットの購入は5分程度で済み、操作もカンタンです。
ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢(東京都美術館)でスムーズに食事する方法は?


ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢(東京都美術館)でスムーズに食事する方法について
ご紹介していきます!
ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢(東京都美術館)はご飯の持ち込みできる?
ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢(東京都美術館)には、
家族で行くとなるとそれなりの出費となってしまいます。
できればお弁当などを持ち込んで、食事代を節約したいですよね。
ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢(東京都美術館)では、お弁当の持ち込みはできません。
お弁当を食べる場所は、館外の上野恩賜公園内にあるベンチや芝生エリアがおすすめ!
特に、東京都美術館のすぐ近くにある「噴水広場」や「竹の台公園」は休憩やピクニックに最適ですよ!
11時にはランチを食べる
12時から13時はお昼時で周辺のレストランや軽食エリアはとっても混雑します。
少し早いですが11時にはランチを食べ始めるのがおすすめです!
さらに、12時頃は展示が比較的空く時間帯です。



このお昼の時間にゆっくり作品を見られますよ
ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢(東京都美術館)のおすすめグッズは?
ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢(東京都美術館)の特設ショップでは、限定品のグッズが盛りだくさん!
SNSでも話題のグッズは以下の通りです。
商品名 | おすすめポイント |
ノート | 定番の「ひまわり」や限定デザインのノート |
Tシャツ | ゴッホの自画像やひまわりをプリントした展覧会オリジナルデザイン |
「SKETCH!」の日本限定グッズ | ゴッホのスケッチにインスピレーションを受けた カラフルでポップなグッズ |
靴下 | コーディネートのアクセントになるデザイン。 |
あみぐるみ | ミッフィーコラボのあみぐるみはSNS映えも◎ |



美術館のTシャツはお高めですが、着心地良くていいですよ!
[ad]
ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢(東京都美術館)まとめ


ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢(東京都美術館)は、
人気のあるゴッホの作品展ということで、多くの人が集まります!
シーズン中は混雑が予想されるため、時間帯やアクセス方法を工夫してゴッホ展(東京都美術館)にいきましょう!
狙い目の時間帯/混雑時間 | 午前中や夕方15時以降の訪問がおすすめ 金曜の夜間開館も良いです |
チケットの買い方 | ①事前購入(公式サイト・アソビュー!) ②会場での直接購入の2種類 |
入場料 | ・大人2300円 ・65歳以上1600円 ・大学生と専門学校生1300円(9月平日は無料) ・中学生以下無料 |
アクセス | 公共交通機関でのアクセスがおすすめ |
《公共交通機関》 | JR線や地下鉄のご利用が便利です。「上野駅」「京成上野駅」から徒歩約10分。 |
会場の東京都美術館や周辺に有料駐車場がありますが、
公共交通機関を利用するとスムーズにアクセスできます。
さらに、リアルタイムの混雑状況を知りたい場合は、X(旧Twitter)で
最新の投稿を検索したり、Googleマップの混雑状況をチェックするのが便利です。
当記事の内容を存分に活用いただいて、ゴッホ展(東京都美術館)を
ぜひ楽しんでくださいね!!
コメント