ニジゲンノモリ「鬼滅の刃」コラボレーションは、「動きと体験」をテーマに、
遊びながらアニメの世界を「五感で没入体験」できる新感覚アニメパークで有名で、
開催期間:2025/3/15 (土)~ 2025/12/14 (日)
営業時間:平日 10:00~22:00 土日祝 10:00~22:00
この記事では、ニジゲンノモリ「鬼滅の刃」コラボレーションの場所、アクセス方法、
見頃、混雑のピークの時間帯 、駐車場の混雑状況やリアルタイムで混雑を
確認する方法などについてご紹介していきます!
ぜひ最後までご覧ください!
ニジゲンノモリ「鬼滅の刃」コラボレーションの場所とアクセス方法は?
ニジゲンノモリ「鬼滅の刃」コラボレーションの場所とアクセス方法に
ついてご紹介します!
場所
場所(住所)は以下になります!
住所:〒656-2401 兵庫県淡路市楠本 2425番2
アクセス方法

電車+高速船+シャトルバスルートを
利用する場合は、以下の2通りになります。
電車+高速船+シャトルバスルート
利用する場合は、以下の1通りになります。(所要時間:約25分)
新幹線・在来線を経由して JR明石駅
↓
JR明石駅から南口を出て、徒歩で明石港
↓
明石港明石港→淡路島岩屋港
↓
岩屋港に到着後、無料の周遊シャトルバスで園内入
高速バス+シャトルバスルート
高速バス+シャトルバスルートを利用する場合は、
以下の1通りになります。(所要時間:約60〜90分)
大阪(梅田・なんば)や神戸(三宮・舞子)から淡路島を走る高速バス
↓
淡路IC(淡路島公園付近)」で下車
↓
ICから徒歩&シャトルバス利用で園内
車
車を利用する場合は、以下の通りになります。
神戸淡路鳴門自動車道→淡路IC→車で約3~4分

高速船って、どんな感じでしょうか??
1度は、乗ってみたいですね!!
ニジゲンノモリ「鬼滅の刃」コラボレーションの混雑時間や混雑回避のコツ
ニジゲンノモリ「鬼滅の刃」コラボレーションは、家族連れやカップルにとっても
人気な場所のため、夏休みや週末は大混雑します。
混雑を避けるためのコツやおすすめの時間帯を詳しく解説します!
混雑する時間帯・曜日を避ける
ニジゲンノモリ「鬼滅の刃」コラボレーションは、特に以下の時間帯や曜日に混雑します。
時間帯 | 混雑度 | 備考 |
---|---|---|
開園直後30分~と11時~14時 | ★★★★★ | 全体的に混雑しやすい |
週末(土・日)・長期の休み | ★★★★★ | 観光客(外国)&他県から来園 |
狙い目の時間帯は?
夕方16時以降→ 帰る人も多くなり、人が減ります!
平日を狙う!土日は避ける!
ニジゲンノモリ「鬼滅の刃」コラボレーションは、土日・祝日は大混雑します。
夏休みには、全国から観光客が集まり、
混雑がピークになります!
狙い目は平日(月~金)!
基本定休日は、無いので平日がおすすめで、
夕方16時なら、快適に楽しむことが出来ます!
できるだけ公共交通機関を利用する
公園外周道路等が大変混雑します。駐車場の混雑や周辺の渋滞を避けるため、
電車+高速船+シャトルバスルートや高速バス+シャトルバスルートの
公共交通機関でのご来場をおすすめします!
混雑する日はフリーパスがお得 !
フリーパス券について
事前にフリーパス券を購入すれば、現地でのチケット購入列に並ばずに済みます。
主に長期休み・季節のイベント時などの限定企画のみ発行してます。
現在(2025年6月時点)は「キッズ限定パスのみ常設販売中」です。
フリーパス券のチェック方法
公式サイトを定期チェック:フリーパス情報が出るとまずここに載る
季節の変わり目に確認がおすすめ
アソビューをチェック:限定パスやセット券が出ることあり
割引付きで出る場合も



フリーパス券がキッズしかないのは、残念↷
フリーパス券の発行を見逃さないようにしよう!
混雑する日はフリーパスがお得 な理由
繁忙期は当日券を購入するに約10~30分かかります。
ひどい時は1時間待ちもあります。
フリーパス券ならスムーズに園内に入り、時間を気にせず遊べる。
販売数には上限があり、売り切れになる場合もありますが
フリーパス券なら気にしなくていい。
少しだけ乗りもので遊びたい場合は当日券でいいと思います。
当日券は「空いている日・目的が明確な人」向き。
滞在時間が短い日、目的のアトラクションが1つだけの人。
週末や夏休み(お盆休み)の前売り券!
週末や夏休みの特には、混雑します。
前売り券を購入することでチケット売り場での待ち時間がありません。
前売りをスマホで提示するだけでそのまま入場可。
ニジゲンノモリ「鬼滅の刃」コラボレーション(その他のアトラクション)の
チケットの購入は、こちらから!



前売り券を購入のオススメします!
販売数には上限があり、売り切れになる場合もあるから。
ニジゲンノモリ「鬼滅の刃」コラボレーションの駐車場は?
大変な混雑が予想されますが、ニジゲンノモリ「鬼滅の刃」コラボレーションの
駐車場について、以下の5ヶ所をご紹介していきます!
無料駐車場一覧
ニジゲンノモリ「鬼滅の刃」コラボレーションの
無料駐車場を以下にご紹介していきます!
全体:約1,300台(公園内+ハイウェイオアシス含む)
淡路島公園 B駐車場
住所:〒656-2301 兵庫県淡路市楠本2076
料金:無料
営業時間:24営業時間
淡路島公園 C1駐車場(障がい者・業務用車両専用駐車場)
住所:〒656-2301 兵庫県淡路市楠本2425−2
料金:無料
営業時間:24営業時間
淡路島公園 D駐車場
住所:〒656-2301 兵庫県淡路市岩屋2395
料金:無料
営業時間:24時間営業
県立淡路島公園(ニジゲンノモリ)E駐車場
住所:〒656-2301 兵庫県淡路市楠本2425−2
料金:無料
営業時間:24時間営業
県立淡路島公園(ニジゲンノモリ)F駐車場
住所:〒656-2301 兵庫県淡路市楠本
料金:無料
営業時間:24時間営業
有料駐車場一覧
ニジゲンノモリ「鬼滅の刃」コラボレーションの
有料駐車場を以下1ヶ所をご紹介します!
淡路島公園 A-2駐車場(淡路ハイウェイオアシス)
住所:〒656-2401 兵庫県淡路市岩屋 大林2674−3
料金:3時間まで無料 以降500円/1日
営業時間:7:00~23:00



無料駐車場が多いのは、たすかりますね!
目標のアトラクションによって、駐車場を選ぶと移動が楽ですね‼
ニジゲンノモリ「鬼滅の刃」コラボレーションの夏休みの混雑状況は?
ニジゲンノモリ「鬼滅の刃」コラボレーションの夏休みの混雑状況について
解説していきます!
わたしはニジゲンノモリ「鬼滅の刃」コラボレーションに夏休みは訪れたことはないのですが、
わたしの経験から考察すると、
夏休みの土日・お盆休みは日数が
限定されるので混雑が予想されるかと思います。
特に夏のシーズン(7月〜8月頃)であれば、
人気のアトラクションでの混雑状況が気になる方は注意が必要かもしれません。
平日などは意外と空いていたという口コミもちらほら見かけます!
熱中症には気をつけて、うまく周りながら楽しみたいですね。
夏休みの期間でも平日であれば狙い目かなと予想します!



SNSの書き込みで「平日すいてます。」の情報も書かれてる
時もあります。
ニジゲンノモリ「鬼滅の刃」コラボレーションの混雑状況をリアルタイムで知る方法
ニジゲンノモリ「鬼滅の刃」コラボレーションの混雑状況を
リアルタイムで知る方法についてご紹介します!
Googleマップでの混雑チェック方法
Googleマップでは、ニジゲンノモリ「鬼滅の刃」コラボレーションを
検索することで混雑状況がリアルタイムで確認できます。
ニジゲンノモリ「鬼滅の刃」コラボレーションのGoogleマップとなります!
「混雑する時間帯」や「現在の状況」がグラフで表示されるため、
訪問タイミングの参考になります。
SNSを活用する


X(Twitter)やInstagramで「#【ニジゲンノモリ「鬼滅の刃」コラボレーション】」等の
ハッシュタグを検索すると、訪問者の投稿から
混雑状況を知ることができます!



SNSの発信をしてる人が多いので、たすかります。
ニジゲンノモリ「鬼滅の刃」コラボレーションの入場料は?


ニジゲンノモリ「鬼滅の刃」コラボレーションの入場料です!
大人(12歳以上) | 子ども(11歳以下) | ||
A | ナイトウォーク 無限城への軌跡 | ¥3,600 ~ ¥4,000 | ¥1,600 ~ ¥1,900 |
B | 謎解きウォーク 花降る里と幻の鬼巡り | ¥2,000 | ¥1,500 |
C | 昼夜セット券(A+Bセット) | ¥5,400 ~ ¥5,800 | ¥2,900 ~ ¥3,200 |
A+ | ナイトウォーク 無限城への軌跡 プレミアム | ¥11,600 ~ ¥12,000 | ¥9,600 ~ ¥9,900 |
B+ | 謎解きウォーク プレミアム | ¥10,000 | ¥9,500 |
C+ | 昼夜セット券 プレミアム | ¥13,400 ~ ¥13,800 | ¥10,900 ~ ¥11,200 |
ニジゲンノモリでは、その他のも、アトラクションがあります。
※NARUTO & BORUTO 忍里
※ドラゴンクエスト アイランド
※クレヨンしんちゃんアドベンチャーパーク
※ゴジラ迎撃作戦
※モンスターハンター
などがあります。それぞれ、別途料金が、かかります。
チケット購入は、こちらから!(「鬼滅の刃」コラボレーションもこちらか)



それぞれのアトラクションで金額が違うので気を付けて!
ニジゲンノモリ「鬼滅の刃」コラボレーションのクーポンや料金割引情報は?


一般的なクーポンや割引は、現在公式には発表されていませんが
以下のサイト。会員ならクーポンや割引があります。
アソビュー!:会員登録で5%OFFクーポンを入手可能
前売りチケットにはセット券や特典付き券もあり
じゃらんチケット:日付指定の前売りチケット利用で、じゃらんポイント2%程度還元
セゾンカード会員:チケット10%OFF
JAF会員:10%OFF
ニジゲンノモリの「鬼滅の刃」コラボイベントでは、プレゼント企画があります。
ニジゲンノモリの「鬼滅の刃」コラボイベントでは、プレゼント企画があります。
プレミアムチケット購入者特典:炭治郎の淡路瓦
SNSキャンペーン:描き下ろしステッカー
混雑する日はフリーパスがお得!


現在、常時販売されているのは「キッズ限定満喫パス」のみです。
チケット購入は、こちらから!
大人や学生は、各アトラクションを現地で購入可能な当日チケットや
時間帯指定の前売りチケットを利用する必要があります。
アソビュー!:🔸 利用者が多く、レビューや評価も確認できるので初めての方におすすめ!
ニジゲンノモリ公式サイト:🔸 情報の正確性重視ならここからの購入がおすすめ。
楽天チケット:🔸 楽天ユーザーやポイント重視の人に◎
到着時間と混み具合によっては、
繁忙期のアトラクションに乗るまでに30分、ひどい時は1時間待ちもあります。



前売り券をどこで購入するかで、割引が違うのでお得なサイトでの
購入をしましょう。
ニジゲンノモリ「鬼滅の刃」コラボレーションでスムーズに食事する方法は?


ニジゲンノモリ「鬼滅の刃」コラボレーションでスムーズに食事する方法について
ご紹介していきます!
ニジゲンノモリ「鬼滅の刃」コラボレーションはご飯の持ち込みできる?
ニジゲンノモリ「鬼滅の刃」コラボレーションには、子ども向けの魅力的な
アトラクションがあります。家族で遊びに行くとなるとそれなりの
出費となってしまいます。
できればお弁当などを持ち込んで、食事代を節約したいですよね。
ニジゲンノモリでは、無料エリアのみ、お弁当等の
飲食物の持ち込みが可能です!
持ち込むなら無料エリア専用で、アトラクション体験中は一時退場・再入場が可能です。
休憩やランチにカフェスペースやベンチがある点は非常に便利です!
園内飲食施設も充実しています。
モリノテラス(レストラン)や「ルイーダの酒場」、キッチンカーなどがいくつか点在
自販機も設置されており、飲み物やアイスは手軽に購入できます
11時にはランチを食べる
午後に向けてアトラクションが混み始める前に、先に食事を済ませる。
少し早いですが11時にはランチを食べ始めるのがおすすめです!
レストランやベンチが空いていて快適、食事をすることができます。
食後にゆっくりアトラクションが楽しめる。



飲食物の持ち込みがOKなのは、嬉しいです。
できるだけ、節約したいですね!
まとめ
ニジゲンノモリのコラボレーションは、
1年を通してアトラクションや様々コラボレーションで
とっても魅力的で、多くの人が集まります!
週末や夏休みは混雑が予想されるため、時間帯やアクセス方法を
工夫してニジゲンノモリ「鬼滅の刃」コラボレーションにいきましょう!
狙い目の時間帯/混雑時間 | 特に 10時~15時は混雑のピークとなるため、混雑を避 けるには 平日の 朝8時~9時や夕方15時以降 の訪問がおすすめです。週末や祝日は大変混み 合うため、雨の日や寒い日を狙うことで、 比較的ゆったりと ニジゲンノモリ「鬼滅の刃」コラボレーションを楽しむことができます。 |
おすすめの駐車場 | 約1300台分の駐車場が無料で利用出来ます。 |
チケットの買い方 | ①当日券 ②前売り券の2種類 |
入場料 | 無料です。アトラクションは、別途料金がかかります。 |
アクセス | |
《公共交通機関》 | 電車+高速船+シャトルバスルート 電車+高速船+シャトルバスルート |
《自家用車》 | 神戸淡路鳴門自動車道→淡路IC→車で約3~4分 |
駐車場は、akippaや 安い駐車場を検索して事前に予約することや、
特P(とくぴー)、軒先パーキング等の駐車場予約サービスを活用するか、
公共交通機関を利用するとスムーズにアクセスできます。
さらに、リアルタイムの混雑状況を知りたい場合は、X(旧Twitter)で
最新の投稿を検索したり、Googleマップの混雑状況をチェックするのが便利です。
当記事の内容を存分に活用いただいて、ニジゲンノモリ「鬼滅の刃」コラボレーションを
ぜひ楽しんでくださいね!!
コメント